>  2011/10/28 (金) 12:10:42        [qwerty]
> > とある一作品の「オリジナリティ」には色んな意味があって
> > 元ネタに対する知識と愛が強調されてて尚且つ元ネタを上手く組み合わせて新しいものにするなんて
> > 技術、才能、知識が必要なんだから商業娯楽の流れとしても認められてるよ(;´Д`)
> そこを理解せずに叩きネタみたいにして騒ぐのが居るって話ね(;´Д`)
> 挙げ句過去の作品を現行の作品のパクリみたいな頓珍漢な指摘に走ったりもする訳で
> そりゃあんたがモノ知らないだけってのを晒してるだけだろって感じに陥ってるケースもありそう

単なる世代間オタク格差で知識が違うのはあるかも(;´Д`)
でもそれらの流れを一切知らないだけで自分が発見しちゃったとか自慢するのは東浩紀だけでいい

参考:2011/10/28(金)12時06分44秒