>  2005/10/17 (月) 00:12:52        [qwerty]
> > 島淵 義彦 様:
> > ご質問の件について回答申し上げます。
> > 弊社のレンタル サーバにおいて、お客様の FTP エージェントで表示される
> > ディレクトリはすべて、仮想ルートの下の表記となっております。たとえば、
> > お客様のルート ディレクトリは "/"、またホーム ディレクトリは "/public_html"
> > などと表示されますが、この "/" は実際のルートではございません。実際
> > のルートから見たお客様の実際のホーム ディレクトリは "/.../users1/yoshi/public_html"
> > となります (セキュリティの問題から、"..." の部分は省略させていただいて
> > おります)。
> > 弊社では Perl にこの「読み替え」をさせていないため、お客様のディレク
> > トリ内のファイルをプログラム内で指定する場合は、相対パスでないと正しい
> > 場所を指定していないことになります。Perl プログラムの場所は絶対パスと
> > なります。
> > また、弊社サーバの OS にインストールしているフォントの種類やその場所を
> > お教えすることはいたしておりません。お客様がスペース内にフォントをアップ
> > ロードされても、Linux においては、インストールされたことになりません。
> > お手数をかけますが、以上、お願いいたします。
> perlの場所くらい教えてくれてもいいじゃん(;´Д`)
> つーかそれがばれるとそんなにまずいのか?

???
perlの場所は教えてるだろ
よく読め

参考:2005/10/17(月)00時11分35秒