>  2011/12/13 (火) 00:34:13        [qwerty]
> > ああ貴殿か(;´Д`)クシコ
> > あくまであの映画での動機って事になるけど
> > まずチャップマンはライ麦畑で捕まえての主人公と内容が自分の人生に同化してると思い込んでる
> > んで他方実体験としてビートルズマニアで特にジョンレノン崇拝者だった
> > ジョンレノンの歌には社会主義的な曲が多いくせに本人金持ちじゃん!憎い!
> > 殺すしかない
> > でも会って見たら良い人だったどうしよう
> > でも自分はジョンレノンを殺す運命なんだ
> > 迷わず行けよ行けばわかるさ!ありがとー!
> > こんな感じだと思う(;´Д`)要するにオタクをこじらせまくった挙句精神病発病でやったんだと思うよ
> うーん(;´Д`)やっぱりまとも過ぎて気が狂う
> タクシードライバーみたいな感じなのかな…?
> トラヴィスやキック・アスはもしかしたら俺かもしれないと思ったけど
> マーク・チャップマンにはなれそうもない

良い意味でも悪い意味でもかなり厳格な感じはしたね(;´Д`)
奥さんとか最後のエンディングでもキリスト教系の影響がかなり強いと匂わせる描写があったし
漏れの受けた印象ではシャイでナルシスト、内向的だけど本当は寂しがりやってイメージだったなぁ
タクシードライバーのデニーロには使命感があったけどチャップマンの基準点はあくまで自分なんだよね多分
だからデニーロは殺さなかったけどチャップマンは殺したんだと思う

参考:2011/12/13(火)00時29分15秒