>  2005/10/19 (水) 04:03:49        [qwerty]
> > O型とO型からA、B、AB型が生まれる可能性があることをはじめて知った
> ABO式は血液の混合凝集反応に由来していて
> それが赤血球表面糖鎖の有無と種別の違いによるものだというのは15年前にわかったから
> 糖鎖に微妙なミューテーションがあればそれはありうる

血液混合凝集試験で同じABO式(たとえばA型)だと判別されたもの同士で
混合したときに1/10000くらいの確率で凝集の起きるものがあることが判明した(元はヒトではない実験)
それのマイナなほうをRh-と呼んだ

参考:2005/10/19(水)03時56分31秒