>  2012/01/05 (木) 21:47:17        [qwerty]
> > まかせろ
> なんかね(;´Д`)語彙がないのよ

社内メールの書き方についてワンポイントアドバイス!

●一行目には相手の名前を書きます。

・このとき、「~様」とか「~さん」、「~殿」という書き方はやめましょう!
  ×鈴木様、×田中さん

・この場合は、相手の名前を括弧()で括ります。
  ○(鈴木)、○(田中)

・偉いひと(課長)の名前はカタカナで書き、後ろにKをつけます。
  ○(スズキ)K、○(タナカ)K

・特に偉いひと(部長以上)の名前はカタカナの先頭2文字で書きます。
  ○(スズ)、○(タナ)

・さらに偉いひと(幹部)の名前はカタカナの先頭1文字で書きます。
  ○(ス)、○(タ)

●メールの書き出し

・メールの書き出しは、「毎々お世話になっております」ではじめましょう。

●メールの差出人にお願いするとき

・このとき、「~していただけませんか?」「~してもよろしいですか?」という書き方はやめましょう

・この場合は「~して頂きたく。」、「~致したく。」とキレよく締めて下さい。

●メールをもらったら。

・このとき、「了解しました」、「わかりました」という書き方はやめましょう。

・この場合は「拝承。」と一言だけ書けばよいです。

●例

(スズ)

毎々、お世話になっております。
通勤手当の手続きをお願い致したく。 

参考:2012/01/05(木)21時45分40秒