>  2012/01/09 (月) 09:53:55        [qwerty]
> > PC賢人たる貴殿らの知恵はちと拝借したい(;´Д`)
> > デスクトップで二台繋いでるうちのHDDのフォルダを開こうとしたら
> > 遅延書き込みエラーどうのってメッセージが出て
> > PC上からそのドライブそのものが見えなくなった
> > 再起動してBIOS上から見てもそのHDDは認識されてない
> > こういう場合どうしたらよいかね
> USB経由で繋ぐ

ちなみにS-ATAの内蔵ドライブです(;´Д`)
USB変換の外付けキットとか買って来た方がいいのかな
あとOSはXP

参考:2012/01/09(月)09時52分36秒