2005/10/20 (木) 03:44:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]客の数は私が想像してた数の約50倍。今のうちに稼いでください。余計なお世話だよ。
2001-05-27 00:33 (Sun)
鳥肌実のライブを見に行ってました。
まるで嘘のような話なのですが。私の真後ろの席に座った2人組が、どうやら本物のアレ
だったらしく。ライブが始まるまでの間、ずっと大きな声で喋ってまして。
「なんか観客、若いよな」
「こいつらあれかな、解ってるのかな」
「どうなんだろ」
「この中で日本の歴史とかわかってるの、俺達ぐらいのもんだろ」
「で結局、鳥肌実ってどうなの、そんなにすげえの?」
「どうせ久米宏程度なんじゃないの」
「スタイルだけってとこか」
「何も解ってない世代にアプローチしてるわけだろ」
「うーん。なんか、がっかりしそうな気もするな」
・・・この人たちは何を間違えてこんなところへ来てしまったのでしょうか。ライブが
始まったら一体どうなるのでしょうか、彼らは暴れ出したりしないのでしょうか。そんな
心配をした私ですが。その心配は、やはり杞憂で終ることなく。
開始後15分ぐらいで、2人とも何かに気づいてしまったようです。なぜチケットを買
う前に気づかなかったのかが不思議なのですが。特に片方の男性は本気で腹を立ててしま
ったらしく、大きな声でゴネるゴネる。
「チッキショー」
「・・・・静かにしろよ」
「・・・・くだらねえんだもん!」
「解ったから静かにしろよ」
「もう帰ろう。聞いてらんねえ」
「俺、もう少しだけ居てみる」
「なんだよお前、バカじゃねえの、まだ居るの」
「いや、最後に何かあるかもしれないじゃん」
「くだんねえだろ、もういいよ、あーあ。なんだよ」
「・・・・」
「・・・・・・チッ」
「静かにしろよ」
「・・・・・・チクショー」
これがもう、気になって気になって仕方ない。みんなが笑う場面になると、絶妙なタイ
ミングで「チクショー」とか「ちっ」とか「あーあ」とかいう声が後ろから聞こえてくる
のです。結局、彼らは開演後45分ぐらいで席を立ったのですが。さんざんゴネていた方
の男性は、席を立ちあがりながら観客を見渡し、捨て台詞のように大きな声で
「くだんねえよ!」
と叫んでから去って行きました。
彼は、ここに集まった観客が皆「くだらなさ」を求めているという事を、最後まで少し
も理解できないまま帰っていったようです。
そして、じっと我慢を重ねていた彼が、ついに耐えきれずに席を立った数分後、あっさ
りライブが終了しちゃったのにも笑えました。文句ばっかり言いながら、ほとんど全部を
見ちゃったんです、彼は。
ええと。鳥肌実は一度ナマで見てみたかったし、面白かったと思うのですが。もう行か
ないと思います。いや、つまんなかったわけじゃないけど、後ろの客のほうが面白かった
んだもん。正直いって鳥肌実の印象が薄いんです。
しょせん本物には敵わないということでしょうか。