> > 反論ってわけじゃないけど > > 学生時代に読んでた本を30歳を過ぎてから再読して > > 新たな理解を得たり再発見があったりは良くあるじゃないですか > > そういう意味ではあまり学生に「教養」なるモノを期待しないほうが・・・ > 若いうちに仕込んでおかないと30過ぎてから熟成される物がないんですよ(;´Д`) やっぱ在学中に自分の専門分野に縛られると後々にマズくなるってのはあるかも 要するに大学の雰囲気なんじゃないかな 俺は理学部だったけど在学中には構造主義だの複雑系だのと 専門外の刺激を与えられる環境があった そういう場所だとみな読書するんだよ 参考:2012/01/22(日)01時29分56秒