>  2012/03/09 (金) 20:56:52        [qwerty]
> > 学生時代にパッケージをどうすればインストールできるのかとかを情報交換して
> > そういうのが面白かったな(;´Д`)Linuxってそういう楽しさから誕生した
> > ものだと思うんだ
> > Linuxを使うっていうことはそういう楽しさがあるということが前提になる
> そういう訳ではない
> たのしいUNIXやスーパーテキストを読み込んでUNIXマインドをみにつければ
> そのシンプルな美しさに惹かれていく

いやいや(;´Д`)
海外のLinuxコミニティ見る限り、そういう技術的面よりも
コミニケーション的面が魅力的だからこそLinuxユーザーってのは拡大していると思う
日本人向きじゃないのかもしれない

参考:2012/03/09(金)20時52分44秒