> 2012/04/22 (日) 12:56:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 無理(;´Д`)メモリ容量の違いとかCPUの違いとかも必ず出てくるので開発側は死ねる
> > そういうとこからゲームとの相性もでてくるしサポートなんかできない
> > というかそれができるならMSは当初通りOSだけでXBOXなんか出さなかったよ
> > 量産効果が(;´Д`)
> いやそれだったらCPUはCoreiの2100~2600kまでで、
> メモリは○○○というメーカのDDR3で2GB以上
> ぐらいのレベルで指定すればいいじゃん
> MSがそれをできなかったのは独占禁止法との兼ね合いなんじゃないか
> コストはゲーム機なんかよりはるかに多く流通してる
> PCの汎用部品を使えるので組み立て費用を考えても絶対安く済むと思うよ(;´Д`)
誰がハードのサポートするんだよ(;´Д`)ゲームが動かないとかハードメーカーがサポートできんぞ
あとメモリ2GB以上ってことならゲームメーカーは2GBで動くように作らないと駄目なので
それ以上あってもメモリ使わないようにしないとならないよ
それとメーカーの仕入れコストは市販と比べものにならないくらい安いです
PS3が出た当時PS3と同じスペッコのものをPCで調達するのは困難でしたし
参考:2012/04/22(日)12時52分33秒