>  2012/04/22 (日) 13:24:03        [qwerty]
> > PCなんかよくわからない人は大手メーカーが出す
> > ちょっと高いサポート付きの標準パッケージを買えばいい
> > めちゃくちゃ詳しい人は全部自分で組み立てればいいと思うよ
> > その辺も全部自由で(;´Д`)
> > >それ以上あってもメモリ使わないようにしないとならないよ
> > あるものを使わないようにするのは別に問題ないんじゃないの?
> > ゲームを起動するときに領域をキルすればいいだけなんで
> > ゲーム機が性能比で安いのはソフトのロイヤリティで回収してるからだよ(;´Д`)
> 量産効果を無視するなよ(;´Д`)ソニーなんか自社で工場まで作ってコスト削減しようとしたんだぞ

それでCELLみたいなゴミに大金使ってちゃ意味ないな(;´Д`)
というか据え置きのゲームコンソールって消える運命にあると思うんだ

ファミコンスーファミの時代はPCが30万40万した時代に
枯れた部品使って1万ちょいで売った

PS1、PS2の時代はx86アーキテクチャができない処理を
MIPSとかRDRAMとか使ってやって費用対効果を高めて
PCが20万ぐらいするところを3万ぐらいで売った

PS3、360の今はHDD載せてATIとかNVのGPU載せて
ほとんどPCと変わらないものを
PCが10万ぐらいするところを4、5万で売ってる

次の世代で費用的にクロスすると思う(;´Д`)

参考:2012/04/22(日)13時14分56秒