>  2012/04/28 (土) 23:34:18        [qwerty]
> > 楽天の三木谷浩史社長が「社内の公用語を英語にする」と発表した。「世界企業宣言」である。
> > 6つの国と地域で展開する海外事業を27に拡大するための措置らしい。
> >    会議はもちろんプレゼンも資料も英語仕様。社員食堂も「コーンビーフと里芋のこってり煮」が
> > 「Simmered corned beef and taro」といった具合。
> タロ芋と里芋は全然別物だと思う(;´Д`)

英語に対応する言葉のない事物についてどうするのか気になる(;´Д`)RAKUTEN社内では存在しないことになるのだろうか

参考:2012/04/28(土)23時33分05秒