>  2012/05/02 (水) 13:33:01        [qwerty]
> > 母材の大きさに対して溶接棒の太さが足りなかったり
> > 角度が適切でなかったり送る速度が速かったりするとビードじゃなくてダマになってしまう
> > こういうのは母材を溶かしてないので見た目も悪いが強度もない
> アンタいったい何者だ(;´Д`)

あといきなり本番の母材に溶接棒を着けると電気が流れなかったりして
最悪溶接機のヒューズが飛ぶ そこで何でもいいから余った鉄板とかで
予めアークを飛ばすとよい 棒の先端が真っ赤になったら即座に本番の母材を溶接する

参考:2012/05/02(水)13時28分07秒