> > なんか質問の仕方が悪かったかも > > コストとかほぼ度外視して > > 外注や外から人間を短期的に呼んできてこなせる業務は > > どのくらいあって > > それらを全部実施したら何が残る?って聞くべきだった > > それこそが真の競争力の源泉な気がするんだ(;´Д`) > そこは企業のスタンスによって違ってくるので一般的な答えはないと思います > 例えば俺の会社であれば > 業務のほぼ100%が外注可能であると言えなくもないけど > 企業に求められるのは責任の所在であって > 外注先が何かやらかした時の責任というのは負い続ける訳です > 責任という概念が存在する限り外注可能な範囲は限定的になっちゃう それっていわゆるヒトモノカネのカネだよね(;´Д`)賠償金を払える資金があるっていう 参考:2012/05/02(水)20時14分46秒