>  2012/05/02 (水) 20:47:24        [qwerty]
> > そう思います
> > 現実的に賠償ゴトにならなくとも
> > 顧客側がウチを責任者だと認識しないとビジネスとして成立できない
> > 外部PMの限界、強いて言うなら外注の限界はそこにあると思います
> だからカネのあるNTTデータとかNRIは紙切れ一枚を下請けにまわして
> 丸投げできるんだな

市場が真に効率的ならITゼネコンは存在してない気がするね
プロジェクトが失敗するというリスクをヘッジする債権なんて
いくらでも組めそうだし
間違いなくそれらの会社の社員の給料払うより安くつくし

参考:2012/05/02(水)20時38分27秒