> 2012/05/02 (水) 20:54:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > マジレスすると時々出てくる団地ネタは単に貧乏だからってわけじゃなくて
> > 昔同和地区はすごい家がボロいあばら屋の集まりみたいなところで
> > 日本の経済成長で格差が酷くなりすぎないよう
> > 行政の政策で市営や県営の団地を作ったから
> > 団地=同和地区って意味でそういうネタが出てるんだと思うよ
> > ちなみに同和地区じゃなくても集合住宅はいくらでもある(;´Д`)
> > アメリカでも黒人の優遇が批判されたりするけどやっぱり差別をなくすには
> > まずは差別されてる人たちを補助してそれ以外の人たちの水準に合わせることが大切(;´Д`)
> > こういう時に自己責任とかいうのは論点がずれてて
> > 政治という視線で見ればやはり国民の格差(特に貧困層)の拡大は社会不安を引き起こすので直さなきゃいけない
> > ちなみに今の日本の生活水準はかなり高いので
> > 給料がちょっと低いとかそういうのは貧困層に入らないと思う(;´Д`)
> てゆかどう考えても
> 可視化されてる外国人居住地域よりも
> 可視化されない引きこもりとかが潜んでる普通の住宅のほうが人々を不安にさせるじゃん
貴殿のいう不安ってのは社会不安とは意味が違う
引きこもりが潜んでる程度で治安はそんなに悪くならないよ
でもちょっと前はワンルームマンションの建設反対運動なんてあちこちであったんだけどね(;´Д`)
参考:2012/05/02(水)20時52分21秒