>  2012/05/31 (木) 22:23:10        [qwerty]
> > 食糧事情はかなり悪かったみたいだけどね(;´Д`)常に腹ペコでみんなちっちゃかった
> ちょうど江戸時代の台所事情の雑学本を読んでるのだが食事がとにかく
> 一菜一汁で朝飯夕飯の二食、肉食べないで魚介類ばっかりで体に良い悪い
> 以前に栄養価が低い。たんぱく質は基本豆腐。庶民は屋台で寿司テンプラそば
> うどんと好き勝手食ってるのを横目に殿様や武士はプライドの問題で食べられず
> 長屋住まいだとほとんどお惣菜買って食うくらいしか手立てがないんだとさ

総菜屋は結構繁盛してたらしいね独り身が多かったから(;´Д`)
今のスーパーの惣菜コーナーみたいなもんか

参考:2012/05/31(木)22時13分41秒