> > 商品性という意味ではそれで間違いないと思うよ > > でも芸術という言葉は商品性とは相容れる必要がないからなあ > > 世間のほとんどに理解されなくても芸術は芸術としての価値はもてるよ > > ただ日本国内では芸術ということばが一般的には商品性と結びつけられる。そういうふうにしてジブリ等売ってきた過去があるし > > そのまま市井まで価値観と言葉の意味が固定されちゃったね > 商品性つうか資本の論理つう視点からはまったく同意 > ただ留意すべきは > 浮世絵だろうが漫画だろうがアニメだろうが > そして現代においては芸術と解されているものの多くが > 最初は市居の大衆の娯楽として生じたものなので > そういう意味で世間蔑視や大衆蔑視の姿勢は反芸術的だと感じるんです 芸術を使って世論操作!!! 参考:2012/06/13(水)00時38分49秒