しかしファミコン時代のゲームって今のハイスペックと 面白さでは見劣りしないな(;´Д`)思い出の美化とか抜きで 逆にスーパーファミコンはゲームとして地位を確立したのは パワプロ、ファイプロ、ときメモとドラクエ、FFあたりだけで 後は当時のテレビゲームブームに便乗した キャラものばっかりってイメージがある(;´Д`) 現に今昔からゲームやってるって人はスーファミの印象薄いと思う 台数と数十本の大当たりソフトだけでゲーマーを繋ぎ止めてた時期なんじゃないかな 任天堂一人勝ち状態だったからそんな印象するだけかな?