> > 主体化の問題についてはフーコーの指摘を理解していれば単なる自己弁護なんてのは > > 口が裂けてもいえないだろうと思うんだが。 > > 大体俺は脱構築だのポストモダンだのについて語ってはいないし興味もないんだが。 > > まぁ君が俺の意見を抽象し直観的にそのような論点を見出すのは結構だが(これこそが作者の死だ) > > それを読者に対して発表し自分の意図を十全に表現しようと思うならばもう少しきちんと > > 論理立てて書いたほうがいいんじゃないかね? > 今度はフーコーか > お前が持ち出すのはポストモダンの論客ばかりで客観性に乏しいと言っているのだよ > 大体バルトを持ち出したのはお前で > 声優に対して「意見を抽象し直観的にそのような論点を見出す」 > クソいい加減な作者の死理論でグダグダ語ってる貴殿はウザイと言っているのだよ このグダグダなやり取りって「舞台的なそれ」の人が引っ込みつかなくなって自演してるって解釈でOKなの? 参考:2005/04/07(木)03時24分21秒