>  2012/06/23 (土) 00:54:28        [qwerty]
> > 「原子力の憲法」こっそり変更  
> > 2012年6月21日 07時04分
> >  二十日に成立した原子力規制委員会設置法の付則で、
> > 「原子力の憲法」ともいわれる原子力基本法の基本方針が変更された。
> > 基本方針の変更は三十四年ぶり。法案は衆院を通過するまで国会のホームページに掲載されておらず、
> > 国民の目に触れない形で、ほとんど議論もなく重大な変更が行われていた。
> >  設置法案は、民主党と自民、公明両党の修正協議を経て今月十五日、衆院環境委員長名で提出された。
> >  基本法の変更は、末尾にある付則の一二条に盛り込まれた。
> > 原子力の研究や利用を「平和の目的に限り、安全の確保を旨として、
> > 民主的な運営の下に」とした基本法二条に一項を追加。原子力利用の「安全確保」は
> > 「国民の生命、健康及び財産の保護、環境の保全並びに我が国の安全保障に資することを目的として」行うとした。
> >  追加された「安全保障に資する」の部分は閣議決定された政府の法案にはなかったが、
> > 修正協議で自民党が入れるように主張。民主党が受け入れた。各党関係者によると、異論はなかったという。 
> > 核を持てるぞ!
> まあ今や日本全土が核汚染兵器みたいなもんだし(;´Д`)

日本を浮遊要塞にしておかしな国々から離れたい(;´Д`)

参考:2012/06/23(土)00時49分43秒