> 2005/10/30 (日) 15:16:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> emacsについて教えてくれまいか?
・UNIXの世界ではviと並んで代表的なエディタの一つ.
・GNUプロジェクトで作られているGNU Emacsを始め, X Window System用に
機能特化したXEmacs, 多国語対応のMule, Microsoft Windows版のMeadow
など様々な種類がある.
・バージョン20以降のGNU Emacs, XEmacsではMuleの機能が取り込まれ, 多
国語を利用が可能となった. 欧米各国の言語, 日本語, 中国語, ロシア語
など30以上の言語が扱える. 但し文字を右から左に書くような一部の言語
への対応はまだである.
・カスタマイズ性が高く多機能で, 人気も知名度も高い. エディタにまるま
る一つのプログラミング言語(Emacs Lisp)を内蔵し, それを用いてエディ
タ機能が拡張できる. そのためただのエディタだけでなく, メールリーダ
やニューズリーダ, WWWブラウザなどとしても利用可能. 実際, Emacs一つ
で全ての作業を行なう人もいる.
・高機能や独特のキー操作のため, 好みが別れる. 特に普段viを使う人は,
Emacsを "指がつるエディタ" と呼び嫌っている. viとEmacsのどちらが素
晴しいかについては昔から聖戦が繰り広げられているが, Emacsファンで
も, 簡単な編集作業ではviを使う人も多い(巨大なEmacsよりも小型のviの
方が起動が速いため).
・GNU Emacsで使われている言語がLispなのは, GNUのStallmanがLispの本家
MIT AI Lab.出身で, 彼自身がLispプログラマであるためだが, Stallman
がMITにいた当時に存在した実用になるEmacsは, その遥か後にJavaにより
名をあげるJames GoslingのGosling Emacsだけだった. しかしこれはバグ
が多く機能も貧弱, その上商用ソフトウェアだった. そこでStallmanは,
"バグを直してあげるからソースをくれ" と親切心を見せたものの無視さ
れてしまったため, 自分でもっとマシなEmacsを作ろうと考え, 開発中の
TECOを拡張しStallman Emacsを完成させた. 結果として, 自由に使え, し
かも高機能だったStallman Emacsが普及し, Gosling Emacsは闇の彼方へ
と消えていった.
・Emacsの操作方法を批判する人は, Emacsのことを
"Escape Meta Alt Control Shift" の略だという. 仕様の巨大さを批判す
る人は "Eight Megabytes And Constantly Swapping" (8Mバイトでいつも
スワップしている), "Eventually malloc()s All Computer Storage" (最
終的にコンピュータの記憶領域をすべてmalloc()する), 再帰的頭字語を
使って"Emacs Makes A Computer Slow"(Emacsはコンピュータを遅くする)
などという. ただし, 処理速度などについては最近ではあまり問題になら
なくなってきている.
※遷移図
TECO ‐‐→ 各種emacs(Gosling emacs etc.) ‐‐‐‐→ [滅亡]?
│
GNU Emacs ──────────────→ 現在
│ │ ほぼ統合↑
│ ↓ │
│ Nemacs ─── Mule ─────┬┘
│ │
↓ ほぼ統合↓
Lucid Emacs ─── XEmacs ──────→ 現在
参考:2005/10/30(日)15時13分41秒