>  2012/06/29 (金) 16:45:03        [qwerty]
> > 大阪人だけど職場に停電対策の発電機が導入されたよ
> > 停電したのにどうやってセルモーター回すのかと思いきや
> > フライホイールつう思い輪っかが常時回転しているらしい
> > それを回しておくための電気代が心配
> ハーデョイスコのプラッタだって高速回転してるけど消費電力はしれてるだろ?(;´Д`)

とりあえず起動の段取りとしては
まず商用電源でチャージされてるバッテリで起動を試み
それでも駄目ならフライホイールの慣性で起動する仕様みたいです
エンジン起動に要する3000ミリ秒は
バッテリとDC/ACコンバーターで作ったAC100Vが社内に供給されるとのこと
導入しちゃったのでむしろ停電が楽しみだよ

参考:2012/06/29(金)16時41分04秒