> > どっちに進むにしても一本化して欲しい(;´Д`) > > 現状HTML5は微妙だけどサイト側は圧倒的にFlashだし > > ここにきてAndroidを切るAdobeの意図がわからん > てかHTML5って単に<EMBED SRC="hogehoge.mp4">みたいなことをやるだけで > その動画ファイルにブラウザや再生ソフトが対応してなかったらまた昔みたいに > 規格の乱立になるだけじゃないの? > マカーはこの動画ファイルは見えるけどwindowsだと無理だとか(;´Д`) それはHTML5ベースのAPIとして提供されるんでしょ?(;´Д`) 規格にさえ則ってれば基本見れる ということになってる 参考:2012/06/29(金)19時19分26秒