> > Q.昆布が海の中で出汁が出ないのなんでだろう? > > A.昆布が生きている間は昆布から出汁はでません > > 昆布の細胞は海中で必要なものを取り込み不必要なものを排出する働きを > > 行っています > > 昆布の中の出汁の成分であるグルタミン酸は昆布が生きるために不可欠な > > 成分であるため細胞から外に出ることはありません > > なので昆布から出汁がでるのは乾燥させたり熱湯で茹でたりして細胞が > > 死んだときになります > へー(;´Д`)ちょっと感心した 魚も泳いでる間に出汁がぬけちゃ困るし(;´Д`) 参考:2012/07/04(水)17時20分34秒