>  2012/07/21 (土) 23:53:41        [qwerty]
> > 父親の狼男が話から排除されて、十分子育てに関与できないって、
> > 自分から話を面白くする要素を減らしてね?
> > そんなのでお涙頂戴のつもりか、シングルマザーを描きたいですぅ、なのか知らんが
> アニメで激しいDVをやったらよかったかもしれんのにね(;´Д`)
> 最近のアニメーション映画って「いやらしいところ」が省かれている
> 河童のくぅでもなんでもいいけど不幸な目にはあうんだけど、人間のいやらしさみたいなのは描かれない

雨って結局学校でいじめられて逃げ出しただけだろ?
山=ネットの世界を表してる
雨は現実世界を捨ててネットの世界に生きることを決めたキモオタを象徴してる
ネットの世界と現実世界のつながりってのは細田がずっとテーマとしてやってきてることだし
世間のネット批判に対する批判がこのおおかみこどもの雨と雪なんだよ
最後に母親が山(=ネット)の世界に旅立つ息子を笑顔で応援して見送る
逃げ出したのかもしれないけどそれでもいいじゃん
自分が生きる場所を見つけたんだから!
すげえ感動だよ
ほんとに細田が昔からやってきたテーマの到達点と言っていいと思うわ

参考:2012/07/21(土)23時29分51秒