> > 【 11月1日 】 > > 紅茶の日 > > 伊勢から江戸に向かう途中、暴風雨のためにロシアに漂着した大黒屋光太夫が1791年11月1日、 > > 帰国の際にエカテリーナ女帝から紅茶を贈られたことを記念して制定。 > > ・ 南フランス・ドルドーニュで地元の少年がラスコーの洞窟遺蹟を発見(1940) > > ・ 気象庁のアメダスが運用開始(1974) > > ・ 新紙幣3種を発行。一万円が福澤諭吉、五千円が新渡戸稲造、千円が夏目漱石に(1984) > > ・ ゆりかもめ(東京臨海新交通臨海線)の新橋駅(仮駅)-有明駅間が開業(1995) > > 誕生した人: 萩原朔太郎(詩人 1886)、いかりや長介(タレント 1931)、今陽子(女優 1951) > > 阿川佐和子(キャスター 1953)、福原愛(卓球選手 1988) > ゆりかもめからもう10年か > 若いつもりが年をとった(;´Д`) ゆかりもめに見えた 参考:2005/11/01(火)00時04分34秒