>  2005/11/01 (火) 01:18:26        [qwerty]
> > 離す前の時点で既に箱の中は確定済みなんだから距離離れてても問題ないと思うが
> > と言うかその左の箱の状態を決定する人がどこにいるかというのが問題というかあ@おsdりgはんrほな(;`Д´)
> いやコペンハーゲン解釈では箱の中の状態は決定していないとしている
> 「右手または左手」ではなく、右手と左手が存在する確率がまざりあっているモヤのような状態

 もちろん、コペンハーゲン解釈は、正しくない。そのことは、常識からわかる。
常識的に考えよう。「観測が猫の生死を決定する」というのは、「糸屋の娘が目で
殺す」とか、「念力で猫の運命を左右する超能力を働かす」というのと、同様であ
る。
 また、観測が生死を決定するのであれば、この世に殺人犯というものが存在しな
くなる。たとえば、ある研究者がシュレーディンガーの猫の毒殺装置で人を殺すこ
とにして、自分は外に出掛けて、アリバイを用意しておく。で、「観測が生死を決
定する」のだとすれば、死亡を決定したのは、発見者であって、殺人者ではない。
また、死亡時刻には、殺人者にはアリバイがあるから、逮捕されない
こういうのは、あまりにも荒唐無稽だ。

参考:2005/11/01(火)01時14分57秒