>  2005/11/03 (木) 01:40:25        [qwerty]
> 凌遅刑(りょうち けい) 
> 受刑者の肉を少しずつそぎ落とし、長時間苦痛を与えた上で殺す刑。
> 削いだ肉は執行者や為政者が食べる場合もある。
> 剥皮(かわはぎ)、抽腸(はらわたの抉り出し)、烹煮(かまゆで)等と
> 共に中国で行われた処刑法の一つ。
> 中国では清が滅亡するまでの歴史上この刑はずっと執行され続けられ、
> この刑で処刑された人間の肉は漢方薬として売られて食べられていた。
> この刑を執行している当時の写真が今でも現存している。 
> ---
> こう言う歴史のある国だもんなあ(;´Д`)
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%A6%E5%88%91#.E5.88.83.E7.89.A9.E7.AD.89.E3.81.A7.E4.BA.BA.E4.BD.93.E3.82.92.E5.88.87.E3.82.8A.E5.88.BB.E3.82.80.E6.96.B9.E6.B3.95

なんと適当な(;´Д`)結構時代が下ってから公的な刑になってるし
何度か廃止されたりしてるというのに

参考:2005/11/03(木)01時37分53秒