> > 表現としてはTrueソニックフォームの方が近いのかな?(;´Д`) > trueはどっちかというと「実際に」的な意味の「真」だな > 「正真正銘」とか「真実の」みたいな意味ならrealの方が適切な気がする そもそも真ソニックフォームって呼称自体が劇中正式のものでもなかったと思う(;´Д`) A'sの頃のソニックフォームに対して19歳のムチムチ状態のソニックフォームを上位形態みたいに捉えた俗称だったような 参考:2012/08/19(日)17時51分24秒