> > 興味深い質問だなぁ > > 同じレンズかつ同じCMOSの条件であれば > > 同じ絞り値やシャッター速度で撮影すれば同じ生データになるはずだけど > > おそらくAD変換処理その他の違いから異なる結果になるのであろうけど… > > 回答にちょっと自信がないです > > その差異こそがメーカー別のAD変換→保存の過程の信号処理の差異なんだろうけど > それ以前にフランジバックやIRフィルタのコート方法や膜厚も違うだろうし > DSPチップのメーカーも違ったらプロトコルも変わるし同じになるはずがないよ なるほどね 最初に質問した人とは別人ですけど 俺まで理解が深まったよありがとう 参考:2012/09/10(月)20時26分08秒