>  2012/09/20 (木) 20:11:07        [qwerty]
> > 言わんとすることは理解した
> > あと個人的な感想だけど
> > NHKの大河は史実とフィクションの狭間でもがいてる気がする
> > 俺的には史実よりも面白さを優先させてほしいんだろうけど
> > そうすると批判されるんだろうな
> > 現状でさえもちょっとした時代設定の間違いでツッコまれてるし
> そこは創作というものがわかってない人間が日本に多い証拠だな(;´Д`)
> たとえドキュメンタリーで映ってるものが全部やらせなしの生のままだとしても
> それはカメラを通した時点でやはり嘘なんだけど
> それに加えてどんなに歴史を考証しても嘘は嘘だからなあ。毎回の大河批判は本当に気が狂ってるよ

でも多分司馬遼太郎原作とかならかなりフィクション色強いのやっても文句でないのだろうな(;´Д`)

参考:2012/09/20(木)20時08分06秒