> 2012/10/05 (金) 11:27:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> i7-3770KとA10-5800Kを比較検証
> http://semiaccurate.com/2012/10/01/amds-trinity-faces-off-with-intels-ivy-bridge/
> 「A10-5800KのCPU性能はi7-3770Kの57%に過ぎない。
> しかし、大量のエンコードを行ったり、より堅固な暗号計算をする
> のではない限り、現実世界でのユーザー体験への影響は軽微だ。
> 一方でGPU性能2倍は、ゲームの解像度を上げられたり、
> プレイ能力を維持しつつ画質を上げたりすることが出来る」
> 「2倍の速さのCPUの具体的メリットは、2倍の速さのGPUの具体
> 的メリットよりも大幅に小さい」
>
> はぁ、Trinityも褒めないといけないのはわかるけど流石に苦しいな(;´Д`)
> ゲームするなら素直にi5辺りにビデオカード挿した方が快適だっての
> しないならIvyBridge内蔵で十分
GPU使うと消費電力倍なんだぜ(;´Д`)しかもダイ面積がi7クラスなのに実売1.3万だしかなりきついと思う
今の世代のCPUが駄目駄目なのでGPUでおしてみました的な製品だと思う(;´Д`)
ってCPUのベンチ出させなかったのが全てを物語ってるな
エンコもi7の方が有利だし暗号計算ならTesra買うだろうしAMDは何がしたいのかわからん
せっかくCPU周りの技術あるんだからTegraみたいなのをつくればいいのに
ARM互換で
参考:2012/10/05(金)11時16分49秒