> 2012/10/05 (金) 17:19:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 漫画だとかなり掲載は無理な系の持ち込みに来た人の原稿コピー見たことあるけど
> まず何が描いてあるか判らない
> 単純に絵が下手というより漫画的表現の普遍的な法則から逸脱してるので
> どんな物体なのか判らない物が描かれてる
> キャラも何してるのか判らない仕草が多い
> コマの中の絵は吹き出しで絵が削られるんだがおかしなところに吹き出しを
> 置くので肝心なところが消えちゃったりしてる
> 構図が2種類しかなくてアップとゲームでいうところのクォータービューだけになってしまう
> クォータービューで無理やり長方形のコマにロングで引いた絵を描くものだから
> 余計なものを描かなくてはいけなくなるのに描かない(描けない)から絵面がスカスカ
> あるいは前述の意味不明な物を描かれて薄気味悪い
> 突然場所が変わってたりする
> 或いは場所が変わることを示唆するコマが描かれてはいるが
> 猛烈に小さい上にそれが何を意味してるか判らないので違和感が凄い
> 話の辻褄が合わない
> キャラの思考が凡そ常人とかけ離れてる(奇想天外じゃなくて単に狂ってる)
> おかしな理論で動いてるので感情移入どころじゃない
> とにかく雰囲気が野暮ったい
ustで原稿描きながら配信してる人にちょっとコメントしたら
突然荒らしだとか言って狂い出してなんだかわからない事をずっと怒鳴っていた
怖かった
同人作家はテンプレで中身のない漫画を描くのでつまらないと思っていたが
持ち込みや投稿しかやらず漫画家を目指してる人は別の意味でおかしいのだと思ったよ
参考:2012/10/05(金)17時10分31秒