> 2012/10/23 (火) 05:35:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 1話はとくにうざくなかったんだけれど
> > 2話から急にカイ・アキ二人ともウザく感じるようになったわ
> > アキはしつこく値切るのが良くなかった
> > 小さいロボ修理代くらいなら部費降りるんじゃないの?
> > 巨大ロボの方を整備できてたの見ると店番程度の軽作業くらいはバイトできそうなきもするし
> > 持病もフラッときたらバックヤードで少々休めば復帰できる程度みたいだし。
> > カイはやる気ない描き方しといて
> > いきなり情報集めに精を出すとかキャラの行動がイミフ
> > 大体巨大ロボットを作るってのがバイト先もろくになさそうな離島の普通科高校生ってのが無謀だよな
> > あの程度の部品代も出せないで巨大ロボットなんか作れる訳ないだろ
> > あれより遥かに金がかかる分を部費でなんていったらそりゃ教頭も切れるわ
> > せめて金も設備も多少自由になり知識や技術もあるだろう理系大学生や高専にしとけばマシだったのに
> そもそも今の時代ロボにロマンを求めるところから共感できないしな(;´Д`)
> 主人公格の女の子の中身がノスタルジー抱えたおっさんのまま
> 作品に思想とか時代性とか必要無いみたいな意見が嘘だとわかる好例だと思う
せきさば!って水産高校が舞台の日常ものじゃないんだな
http://www.spermaniax.net/products/sekisaba/index.html
参考:2012/10/23(火)05時29分43秒