>  2012/10/29 (月) 22:48:14        [qwerty]
> > さっきも書いたけど
> > 仕事上コンプラって言葉が出る人はよくこんなネタ出来るなと思う(;´Д`)
> > 俺はコンプライアンスって文字見るだけでにやにやしてしまって会議で浮いちゃうよ
> そんな感じで中身を伴わずに言葉だけが先行して横文字使いたがる奴に
> 嫌悪感を示す人ってめっちゃ多いけど
> よく考えたら日本は大国の文化を節操なく取り入れてきた国で、
> 昔はその大国が中国だったのがアメリカに替わっただけで
> コンプライアンスとかユビキタスとかヴォルフガング・クラウザーとか
> 言ってる人の方がある意味、昔からの日本の在り方に忠実なんじゃないかと
> 思うようになった

金田一秀穂とかもそういう意見の持ち主だな
日本語自体移ろうのに正確さがどうとか意味が無いと

参考:2012/10/29(月)22時47分23秒