> > ゼロか1かで考えすぎなんだよ > 貴殿のいうとおり。金田一秀穂を出した俺だけど > 俺はもう誰が言ったか忘れたけど > たかだか世界で一億人しか使っていない「日本語」は、わざと守っていかないとなくなってしまうものだと思うよ > だから変わるものだというのを認めつつも、守るラインを策定したりは大事だと思ってるよ、俺個人はね そのラインってのはどこにあるんかね 守れっていう人が言う綺麗な日本語の基準ってのは大抵 その人が生まれた時代の、幼い頃か学生時代くらいの日本語、みたいな きわめて主観的なものだし 個人的にはもう変わるがままを受け容れるしかないとおもう 参考:2012/10/29(月)23時02分20秒