> 2012/11/17 (土) 10:37:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ドライバがないとか?
> 元々
> HDD1 基本パーティション1 C:(ブート,システム)
> HDD1 基本パーティション2 D:
> HDD2 基本パーティション1 S:
> って形で安定してて、C:のXPを再インスコしたかったんだ(;´Д`)
> ただXPのいろんな制約があったのを忘れてて
> C:の領域を開放してXPインストーラにパーティションの作成をさせたら
> HDD1 拡張パーティション1/内パーティション1 C:(ブート)
> HDD1 基本パーティション2 E:(システム)(このドライブレターは変えられない)
> HDD2 基本パーティション2 F:(このレターは変えられる)
> ってなって、boot.iniとかはE:にある構成になった(;´Д`)
> いろいろ困るんだけど結局どこかで
> HDD1 基本パーティション2
> の内容をどっかに移してHDD1をクリアしてインスコしなおさないといけないか
> レジストリでE:をなんとかD:にするかしようとしてるところ(;´Д`)
パーティション移動ツールとかで出来そうな気がするけど
あと複数パーティションあるときはc以外を不可視にしてインスコするといいよ
参考:2012/11/17(土)10時32分40秒