2012/11/21 (水) 02:54:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty] いや、まぁ、SH-92は、そう否定されるモノではないもこ。ただ、コレを採用する、て・ゆコトは、海自がキック・オフ・
カスタマーとなるコトを意味するもこね。実績が無い機体は、海自としては怖いもこ。失敗に関するマージンは、予算的にも
政治的にも皆無と云っても好いもこからな。
AW-101の場合、"艦載機"としては、実績があるもこ。ドンガラだけのハナシで、搭載機器のフィッティングは独自で
ヤらなきゃイケナイとしても、ドンガラからしてローカライズが必要なSH-92よりは、リスクは少ないもこ。まして、海自は
既にCH/MCH-101を採用しているもこしね。
て・ゆと、ぱぱが「SH-101は必然である」と騙ってるように聞こえるもころうか?
; ''"^ ゛`^`'ヽ S-92だって、現用のSH-60のハッテン型もこ。シコルスキーや
/ ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡 ミツビシが、艦載化をしくじるとも思えないもこ。双発機だし、
/ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~ 整備性や運用性では、メリットもあるハズもこ。
____─/]_/ ̄ ̄ `:.,_____,ゞ
__\__301_____ちどり________]_ その得失は、今は測りかねている、てのんが、正直なトコロもこ。