>  2012/11/28 (水) 19:46:34        [qwerty]
> > 「みんな」つう単語はニュアンスとして個人の集合体になるんですけど
> > 全体主義つうのは一般的に個人が全体に従属する体制を意味しちゃう
> > なので両者は明らかに異なるつうか反対概念だと思います
> それは言葉のいじり方の問題だけじゃない?(;´Д`)
> よくわかんないけど

「みんな」は個人の集合体なので
基本的には一丸になれないわけです
こんな小さな掲示板でさえ統一された見解とか出せないわけで
なので元ネタの「みんなで一丸」はバラバラな個人がとりあえず合意して妥協して協調してる状態ですね
しかし全体主義という用語が示す状況は
本質的にバラバラになるはずの個人の集合体が
強い権力で統合されてる状態
と理解しればいいんじゃないかなぁと

参考:2012/11/28(水)19時41分58秒