>  2012/11/28 (水) 20:01:34        [qwerty]
> > 全体主義を標榜する自由な個人がいても良いわけです
> > 問題はその選択をした個人が
> > 全体主義を受け入れない自由な個人に対してどう振る舞うかですね
> あんま関係無いけど大帝国ってゲームでレーティア・アドルフつまり藤村歩ちゃんだけど
> このキャラによってファンシズムっていう社会体制ができててみんなレーティアのファンだから
> レーティアのために働くんだ
> これはうまいこと描いてるなぁって思うんだけどやっぱり国やら宗教やらで
> 信仰心=ファン心理で熱狂的に働くっていうプラスアルファがある国は成長するんだよね
> 中国も韓国も愛国心を原動力にしてるし、アメリカもそういう部分がある
> 他の国だってイスラム国家は宗教を、独裁国家は首領様を原動力にしている面があって
> 多少貧しくても我慢できたり戦争になれば戦えたりする
> 対して日本はどうだろうと思うと、みんな熱狂できる対象がないんだよね
> これは国際競争力とかなんとかいう場面ではかなり不利な要素だと思う
> 「これのためなら死ねる」っていう共通の何かが日本にも必要なんじゃないか
> それがたとえ全体主義的な性質をもつとしても幸せのためなら仕方ないかもしれない
> 個人の幸せを尊重しすぎてみんなが不幸になるぐらいなら、多少の犠牲を覚悟して
> 大多数が幸せになるという選択肢もあるのではないかなあ
> ということで我々が崇拝したり熱狂したりできる対象ってなんだろうね(;´Д`)

長いよバカ

参考:2012/11/28(水)20時01分17秒