> > 集中管理してるパソコンのメモリ容量が変わったらすぐピコーンピコーンってランプつく? > > 新しい機種はさすがに2GB入ってるだろうし > > ノートパソコンにUSBメモリ挿しても認識して使える程度には設定緩いし > > できるかなとは思ってるけど社内評価低いし始末書が怖い(;´Д`) > むしろそういう事が出来るソフト教えてほしい(;´Д`) > ADとESETだけはそういうの出来ない ようこそJP1の世界へ(;´Д`) 参考:2012/12/09(日)19時33分11秒