> > この恐慌期にはやらんとダメだろう > > 最近はあの「政府は無駄を削減しろ」 > > とか途上国に押し付けまくってきた > > 新自由主義者だらけのIMFですら > > 財政出動を削減すると景気に悪影響が出るとか言い出してるんだから(;´Д`) > > 大体国民に何かしらのサービスを提供する公共事業自体 > > 基本的に民間セクターに任せるより > > 国が主体となってやったほうが効率は良いんだよな > > 株式会社に全部やらせると自社の利益を折込まくってしまうから(;´Д`) > 上場系の大手を通さないで中小を直に通したらどうか(;´Д`) 公共システムにしても コンソーシアム作ってそれをマネジメントする 中核的な会社があればいい気がする(;´Д`) 失敗したときの損害賠償能力の問題もあるけど 国の場合はその必要性はあるのかって気もする 国内の中小ベンダーに恩恵を与えるという観点でやるなら 高い保険代を払う必要性はあるのかしら(;´Д`) 参考:2013/01/13(日)18時57分34秒