> > オーストラリアと北海道て真逆の南北で同じもの好きなのって珍しいよな > 肉牛飼った方が儲かりそうな気もするけど(;´Д`) > 種の問題とかあるんかね 牛乳生産のためには厳密には違うがまあ年1回種付けをせなならんのよ(;´Д`) その際にいろいろ方法があって 1.和牛の受精卵を着床させるいわゆる代理腹→高コスト、着床するか微妙、黒毛和牛として流通出来る 2.和牛の精子を受精→和牛と乳牛のF1と呼ばれる仔牛、スタンダード 3.乳牛の精子を受精→牝牛が生まれたら後継として育成、雄牛なら去勢し肥育し肉牛(等級低く安い) 北海道だと3の子牛を買い取って大規模に肥育しているところが多いよ(;´Д`) 参考:2013/01/20(日)21時45分32秒