http://tamrhyouka.hiho.jp/rekiikako8-inasaku.html 米の伝来は支那南部から日本へ来たものであることを説明したが伊勢神宮にはこれを裏付けるような伝承がある。 「米は斉の御田から天照大神が持ってきた」(斉は現在の中国山東省)というもので、現在の学界では日本の米は支那の山東省付近という説がもっとも有力だ。 また、同地域にも一部部族が日本へ渡ったとする伝承がありこれを裏付けている。 米についてちょっと調べてたら天照大御神が中国から持ってきたらしいぞ(;´Д`)