> 2013/08/31 (土) 11:33:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > この妊娠線みたいな線が苦手(;´Д`)
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao086329.png
> 下腹が二股に分かれてるのが意味不明(;´Д`)
今日は艦これの主人公二人、電と島風のうち後者について簡単に説明しよう
駆逐艦島風は重雷装と高性能をコンセプトに量産計画があったが高性能が仇となり開発建造費が高騰、量産は見送られ島風だけが作られた
高性能すぎたために量産されなかった結果、タービンの予備は存在せず、応急処置だけで徐々に壊れていく最新のタービン
駆逐艦は4隻運用が基本だったためにその40ノットを活かせる仲間がおらず孤独で軍部も持て余すはめになる
さらに自慢の重雷装も空母機動艦隊による戦術が確立されたために必要性がなくなり島風は存在意義を失いかけていた
しかしキスカ島撤退作戦では高速で当時は珍しい22号電探を装備していたおかげで作戦参謀からは大歓迎され、島風は初めて必要とされた
その最期は自慢の速力で相手の爆撃、砲撃、雷撃を全て回避したのだが機銃で蜂の巣にされて応急処置が追いつかなくなる
その上無理な機動と今までの整備不足がたたり機関部が暴走、缶の暴発により島風は海へと沈んでしまうのであった
参考:2013/08/30(金)11時43分37秒