>  2013/11/06 (水) 17:31:22        [qwerty]
> > 「艦これ」は自虐史観を矯正するか : アゴラ - ライブドアブログ
> > http://agora-web.jp/archives/1566166.html
> > 日本人は「自虐史観」などと言われて久しいんだが、オンラインゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』によって、
> > 戦前の日本が世界に冠たる大艦隊を持っていたことを知る若い人が増えているようです。
> > このゲームは本当に良くできていて、史実に準じたストーリーにより各軍艦のキャラが立っている。
> > 太平洋戦争ではほとんどの軍艦が沈められちゃうんだが、それも過度に「悲劇的」にならずに「物語」として見事に昇華させています。
> > ゲーム登録者数がすでに120万人を超えた、なんてこともあり、関連出版物はもちろん、
> > 模型会社やコンビニエンスストアチェーンとのコラボから果ては便乗グッズ、エロ同人誌の展開にいたるまで、
> > アキバ系などある方面では「艦これ」一色、という様相を呈しています。
> > 参戦したくても順番待ちで、切歯扼腕しながら掲示板などを眺めて無聊を慰めている人も多い。
> > 一方、本体のほうは11月1日の定期メンテナンスの後、新しいイベントに突入する、ということで、参戦提督たちは17時のメンテ明けを今か今かと待っています。
> > 今回のイベントでは、大和型二番艦「武蔵」や阿賀野型軽巡2隻、伊号潜水艦2隻、さらに戦艦金剛の改二まで登場するようです。
> > しかし、潜水艦はすでに2隻登場しています。新たに2隻が加われば、特定のステージでは無敵じゃないのか。
> > このあたり、何らかの調整が加えられるのかもしれません。史実で大戦中の潜水艦は、対潜装備の航空機にとっては餌食でした。
> > 現状、敵側からの航空攻撃は受けないようになっています。対潜仕様の敵艦載機などが登場するんでしょうか。ワクドキですな。
> > 世界最大の戦艦大和からそうそうたる正規空母群、当時最先端の重巡、何十隻にもおよぶ軽巡駆逐艦群など、
> > 旧日本海軍の陣容は、まさに世界でもトップ3の一角をになうものでした。
> > もちろん戦争は否定されるべきなんだが、日本人ならばこうした歴史的な事実は事実として知っておいたほうがいい。
> > おそらく米国は今でも当時の日本を脅威に感じているはず。実際、太平洋戦争は最後は圧倒的な力量差で負けたが、途中まではどうなるか微妙でした。
> > 戦前の軍艦という歴史的遺物を並べてゲームにすることのできる国はそうありません。
> > ちょっと大げさに考えれば、他国の国民にはとうてい味わえない快感、と言ってもいいでしょう。
> (;´Д`)

パールハーバーで自らこれからは空を制した者が勝つと証明したのに
アホみたいに置物戦艦強化した海軍の馬鹿さをもっと教えるべき(;´Д`)

参考:2013/11/06(水)17時29分07秒