> > 液冷エンジンの冷却液が足りないもんだから普通の水使ってアウアーしてたんだっけ?(;´Д`) > 鉄材が良くなかったのと工作精度が悪かったのと整備員が液冷のメカに不慣れだったので > 冷却系のパイプがよく破裂してた(;´Д`)内地では整備が良かったからけっこう動いたそうだけど そういえば押井守と岡部いさくの対談本で押井が時期戦闘機はスホーイにしようぜ! とか言い出してでも稼働率が悪いよねって話になったんだけどいさく先生が 「それはまあロシアで造って中国人が整備してるわけだから……(笑)」って言ってたな(;´Д`) 参考:2013/11/06(水)17時57分34秒