かぐや姫はよくある製作委員会方式じゃねーのよ 氏家齊一郎っていう日テレ というか日本放送界のドンが なんとしてでも高畑のかぐや姫を見たいっていって個人名義で出資したからこそできた企画 だからスタッフロールの「製作」が氏家の個人名義っていうかなり異質な形態 極端な話客が一人も入らなかろうがこいつのポケットマネー企画だから関係無かった 問題は高畑のせいで制作期間延期しまくりで氏家が死ぬまでに完成できなかったってこと(2011年逝去) ---- ソースはこちら そもそも日本テレビ前会長の故・氏家齊一郎氏による、「俺は高畑さんの作品が好きだ。 特に『となりの山田くん』が大好きだ。高畑さんの新作を見たい。大きな赤字を生んでも構わない。 金はすべて俺が出す。俺の死に土産だ」という一言から始まったという本作。 http://www.ehills.co.jp/rp/dfw/EHILLS/event/cinema/131115/index.php