2005/11/30 (水) 01:37:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]◆趣味で差別するなんて(フリートーク) 【大阪】 93.03.30 夕刊
大阪市 中学生<14歳>
僕の趣味は、釣り・映画・音楽鑑賞・ドライブのナビゲーションです。ナ
ビゲーションとは、車の助手席で地図やガイドブックを調べたり、ラジオを
チューニングしたりして、ドライバーに情報を提供することです。また、わ
が家にある車には、GPSナビゲーションシステムという、強い味方がつい
ています。
キャリアはまだ二年ほどですが、僕はこれを生きがいのひとつにしていま
す。しかし、去年の四月、二年生になって最初のオリエンテーションの時に
行われた自己紹介で、この趣味のことを紹介して以来、“オジンくさい”な
どという理由で仲間はずれにされたり、“父(と)っちゃん坊や”と呼ばれ
たりして、からかわれたりしています。
僕と同じ趣味の人が同じクラスにいないため、ホームルームの時間など
は、他の生徒が担任の先生や友だち同士で楽しそうにやっていても、僕は一
人ポツンと、むなしくすごさなければならないのです。
「中学生にもなって、マンガやTVゲームを楽しむなんて…」という僕の
考えにも、協調性がないのかもしれません。しかし、趣味はその人の自由で
す。どうしてこんな差別を受けねばならないのですか。